冒頭でもご紹介しましたが、おすすめの英語独学法は下記の通りです。
・初級者 → 単語を覚える
・中級者 → シャドーイングで4技能のバランスを整える
・上級者 → 実践練習をしながら表現力を養う
それではさっそく、英語独学法をレベル別にみていきましょう。
初級者におすすめの英語独学法
初級者の方が独学で英語を勉強する際は、単語を覚えるようにしましょう。英語力を上げるには、語彙力の構築が欠かせないからです。例えば非ネイティブの人が海外留学をするには、8,000語ほどの語彙力が必要だと言われています。いきなり8,000語を目指すのは難しいですので、まずは4,000語を目指し中級を目指していきましょう。
中級者におすすめの英語独学法
中級者の方が独学で英語を勉強する際は、シャドーイングを中心に勉強しましょう。シャドーイングとは、聞こえてきた英語の音声のすぐ後に続いて英語をリピートする勉強法です。音声のスクリプトは見ながらでも隠しながらでもOKですが、スクリプトを隠した方が難易度を上げ脳に負荷をかけることができます。シャドーイングを行うことにより、リスニング力とスピーキング力を鍛えることができますので、中級者の方は独学で積極的に行っていきましょう。
上級者におすすめの英語独学法
上級者の方が独学で英語を勉強する際は、実践練習を通して表現力を磨いていきましょう。表現力をさらに養うことで、さらに細かいニュアンスまで表現できるようになります。実践練習は、英会話カフェなどに行っても良いですし、語学交流サイトなどを利用するのも良いでしょう。相手が使っている表現の中で、新しく知るものがあればノートに書き留め覚えるようにしてください。また、上級者の場合はスピーキング力とリスニング力だけでなく、リーディング力やライティング力もバランスよく伸ばすことで、より実践的な英語力をつけることができます。